ハセガワ マイザー・イータ を雪の勲カラーで塗装してみた

ハセガワ マイザー・イータ を雪の勲カラーで塗装してみた

2022年に入って突然、バーチャロンキットに目覚めてしまったわけですが。その発端は飛行形態に変形するロボットの脚の変形パターンが気になったところからだったのでした。バーチャロンのサイファー、マイザーも変形したよな。たしか。と。

ハセガワのモデルが組替え変形可能と知っていたので、とりあえずプラモ買ってみるかと軽い気持ちで中古を注文。でもワタクシバーチャロンだとアファームド使ってたなということで、ついでにアファームドも購入した。という流れでした。

そしてハセガワのマイザー。部品点数が500点近くとか、いろいろ大変そうなことを購入後に知るわけです、なんとか塗装して組み上げられました。

ハセガワ マイザー・ガンマ 全身
マイザー・イータのキットを買いましたが、カラーリングは雪の勲が気に入ったので、雪の勲カラーで塗装しました。細身で全身ツンツンのスタイルを完璧に再現。足は細いつま先とヒールなのですが、バランス取れば自立します。
ハセガワ マイザー・ガンマ 背面
後ろ姿はこんな感じ。全面に比べるとホワイトの面積が広いですね。マイザーで貼り付けるデカールはVコンバータの赤いコーションマーク1枚だけ。マーキングはスッキリしています。
ハセガワ マイザー・ガンマ バストアップ
前方に向かって伸びる胸部がスマート。顔も小さいパーツながらカッコよく再現されています。ツインアイはクリアパーツなのですが、奥まった場所にある&パーツの厚みがあって、ホログラムフィニッシュを裏面に貼りましたが、光は拾えないですね。
ハセガワ マイザー・ガンマ 脚部
脚部です。ここにはスライド機構など変形の機構が入っています。パーツは色ごとに分割されていて塗装して後から組み上げるのがとても楽。本来は太ももの合わせ目は消すべきなのですが、塗装のしやすさを優先して、そのままのパーツ分割にすることにしました。
ハセガワ マイザー・ガンマ 武器
大きい武器ですが取り付けがっちり、腕の関節もへたらずに保持できます。そこそこ重さがあるものの、持たせてもちゃんと自立します。すごい。
ハセガワ マイザー・ガンマ モータースラッシャー斜め前
マイザーの特徴である飛行形態 モータースラッシャー への変形も再現されています。股関節のあたりのフレームをまるっと差し替え、そこに形態を変えた本体パーツが組みつく感じです。思った以上に変形するキットでした。
ハセガワ マイザー・ガンマ モータースラッシャー正面
ハセガワ マイザー・ガンマ モータースラッシャー斜め前
カトキメカあるあるの、結局ブロックが組み変わって翼っぽいものが伸びた物体でしかないのですが、よくわからないカッコよさがありますね。マイザーのモータースラッシャーは厚めなので、戦車と言われても違和感はない気も。
ハセガワ マイザー・ガンマ モータースラッシャー左横
そして話の発端になった脚部の変形。マイザーは下向きの正座型でした。
ハセガワ マイザー・ガンマ アファームドT 全身
前回のアファームドと2ショット。アファームドとはだいぶボリューム感が違う感じ。華奢だけどマイザーも強そう。

バーチャロンキットへの挑戦、2体目はハセガワ マイザー・イータ でした。パーツが細かく多くで大変ですが、同じ色のパーツごとに塗って、最後組み上げられるので、その辺りは助かりました。腰アーマーの一部パーツの組み付けに癖があるので、またまた亀の巣さまの記事を参考にポリパーツ仕込みなどおこなっています。あとハメパーツの加工も参考にさせていただきました!

今回の道具

  • Mr.カラースプレー 97 灰色9号:ホワイト部分。基本色
  • アクリジョン N38 赤鉄色:関節フレーム、武器メタリック部
  • アクリジョン N32 ジャーマングレー 70% + ホワイト30%:スネなどの濃いグレー部
  • 水性ホビーカラー H53 ニュートラルグレー:上腕などのグレー
  • 水性ホビーカラー H24 オレンジイエロー:差し色のオレンジイエロー
  • タミヤスプレー TS-65 パールクリヤー
  • タミヤカラー エナメル XF-1 フラットブラック:センサー周辺などの艶消し黒
  • ハセガワ【TF14】ディテールアップ用素材 ホログラムフィニッシュ
  • アクリジョン専用 エアブラシ用うすめ液 改
  • 水性ホビーカラーうすめ液
  • PROFIX 充電式エアブラシ TS1-B02 ハンドピース(TH-B02)付き充電式コンプレッサーセット
Back to Top