ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN νアスラーダAKFー0/G -サーキットモード・リフティングターンモード- レビュー!

ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN νアスラーダAKFー0/G -サーキットモード・リフティングターンモード- レビュー!

ついに発売になった「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN νアスラーダAKFー0/G」!2020年にリリースされたヴァリアブルアクション Hi~SPEC 凰呀に続いて、レアメタル採用マシンが完全変形で登場となりました。

アスラーダシリーズとしては、3車種目。レアメタル採用車種としては2車種目のリリースですね。前作のスーパーアスラーダ AKF-11も、アスラーダとしてのスタイリングは最高でしたが、今回のνアスラーダはスタイリング、ギミック、仕上げのどれも過去作を凌駕するものになっておりました。

νアスラーダの5タイプ変形を完全変形で再現しているモデルのため、変形のプレイバリューが半端ないです。凰呀の時と同様に、複数に分けてアップしようと思います。基本のサーキットモードと、そこから(形状的には)シンプルに派生するリフティングターンモードからレビューしていきましょう!

(更新しました:エアロモード・エアロブーストモード・スパイラルブーストモードのレビューはコチラ

ヴァリアブルアクション Hi-SPEC νアスラーダAKFー0/G サーキットモード 正面
サーキットモードです。νアスラーダの基本形態としてお馴染みですね。
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC νアスラーダAKFー0/G サーキットモード 左斜め前
作画監督の重田氏による監修です。氏のコメントはプレミアムバンダイサイトで読めるので、意図などはぜひ読んでいただきつつ。シルエットを改めて見ると低く構えたシャープな仕上がり。
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC νアスラーダAKFー0/G サーキットモード 右斜め前
変形のための分割線が見えますが、ここからエアロモードなどへ変形とは思えない、破綻のないシルエットです。これまでのνアスラーダの立体物に比べると、コクピットキャノピーが小さめで鋭くなっているところと、リアタイヤ前のカウルの形状の面構成が特徴的になっています。
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC νアスラーダAKFー0/G サーキットモード 上面2
珍しく上面からも。作画のイメージも取り込まれた、少しワイドなシルエットですね。

続いて、リフティングターンモードに変形させてみます。

ヴァリアブルアクション Hi-SPEC νアスラーダAKFー0/G リフティングターン 左斜め前
サイドポンツーンを開きウイング形状にしてエフェクトファンを露出させ、フロントウイングから小さな羽を引き延ばすとリフティングターンモードです。
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC νアスラーダAKFー0/G リフティングターン 右斜め前
反対側から見るとこんな感じ。リフティングターンで浮いている状態で飾れるように、3面ミラーになった台座が付属しています。ステキ!
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC νアスラーダAKFー0/G リフティングターン サイドポンツーン変形
リフティングターンモードにするために、サイドポンツーンの青いパーツをウイング状に展開するのですが、内側の青いパーツはなんと、サイドポンツーンの横のスペースが開いて、そこに収納するびっくりギミック!
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC νアスラーダAKFー0/G リフティングターン サイドポンツーン変形2
エフェクトファンを覆っている白いカウルも、タイトで精密な感じにサイドポンツーンに引き込まれて収納できます。
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC νアスラーダAKFー0/G リフティングターン エフェクトファン アップ
完成するとこんな感じ。エフェクトファンもちゃんと縦になったり横にしたりで可動します。
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC νアスラーダAKFー0/G リフティングターン フロントウイング変形
フロントに小さなウイングが出て来るのもしっかり再現。単純に折りたたんでるのかと思いきや、引き込み・引き出しで再現していて作りが細かい。設定だとここの部分は本当に滑らかに形状変化している部分ですが、このアレンジも不自然ではないですね。
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC νアスラーダAKFー0/G リフティングターン ステアリング可動
そして最近のヴァリアブルアクションでは当たり前になってきた、ステアリング可動。リフティングターンの時はタイヤも動かしたくなってしまうので、このギミックは大変嬉しいです。可動量もまぁまぁあるので、十分ステアリングが切れてる感じになってます。
ヴァリアブルアクション Hi-SPEC νアスラーダAKFー0/G リフティングターン 凰呀イメージ3

凰呀とコーナーリング対決!いやー、この組み合わせを完全変形の1/18モデルで実現させてくれるとは!メガハウスさんありがとうございます。。!ほんと、烈風のAKF-11を買っていたあの頃の自分に教えてあげたい。でも絶対信じてもらえないだろうな。というぐらい、今もちょっと信じられてないですが、ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN νアスラーダAKFー0/G のサーキットモード・リフティングターンモードのレビューでした!エアロモード、ブースト、細かいところはまた次の記事でお届けします!

Back to Top