2021年1月下旬に予約が開始され、2ヶ月程度の延期を経てついに手元に届きました!早速レビューです。
POSE+METAL series 勇者王ガオガイガー!
さっそく遊んでみておりますが、ガイガーとガオガイガーのスタイルが好みで凄まじくカッコ良い!
すでに色々な方がYoutubeで動画をアップしておりますが、実際のところどんな感じなのか写真をアップしていきますので参考にしてみてください。
一気にファイナルフュージョンまでご紹介したかったのですが、ガオガイガーのマスクの前後がはまらないモノだったので、いったんアート・ストームさまへお戻しして、現品確認いただいております。頭が戻り次第、ガオガイガーもアップしようと思います!
追記:頭が戻ってきたのでファイナルフュージョンしたレビューも書きました!
それでは、さっそくみていきましょう!

もうこの時点でカッコいい。。POSE+ METAL series 勇者王ガオガイガーは格闘ゲームのキャラクターのようなマッシブなアレンジが魅力ですが、合体前のガイガーの時点でもがっちりめのアレンジが効いてます。ぱっと見ちゃんとガイガーなのですが、肩の付け根あたりデザインをはじめとして、かなりアレンジが入っている様子。
プロポーションもたくましい感じでカッコ良い!

アーマーにはスリットが入ってゴールドがチラ見えする感じ、最近のガンプラの流行に近い感じ。


ガイガー、目の上のひさしが少し塗装削れちゃった。。


ドリルガオーの塗装は光沢塗装で、金色のディティールやメカっぽいところとキャタピラはツヤを抑える塗装になっています。塗り分けもキレイ。


マットブラックに差してあるメタリックグレーとのコントラストが精密感を感じさせます。赤いアクセントもキレイに塗り分けられていました。ゴールドのGGGマークも立体感抜群。
ステルスガオーもそんなに下にいろいろ吊り下げてたらステルスなのか?という気もしますが、きっとアクティブステルスなんだろうなって思っています。デザイン上しょうがないと思うんだけど、ガオガイガー本体を支えるほどの推力がステルスガオーの時には前面に来てるのもなぁ。。とか思うのはヒミツです。


(新幹線にすると、JR東海へのランセンスとかもあるのかな。どうかな。)
最後にギャレオンも。


ギャレオンはデザインの時点で後ろ脚のことをよく突っ込まれているようですが、全体で見るとよくまとまっているのではないでしょうか。
ガオガイガーの腰アーマーがかなり上がっている印象なので、ここがもう少し下がると良かったかもなぁと思ったりします。
POSE+ METAL series 勇者王ガオガイガー、分離形態も大変カッコよく満足度が大変高いものでした。

