ポータブルCDプレーヤーについては、Amadana Music CD プレーヤー / C.C.C.D.P. について書いておりますが、CDは現役でありながらプレーヤーはほぼ絶滅危惧種の状態。特にCDが主役だった時代に発売されたポータブルCDプレーヤーは、もはやロストテクノロジーといっても過言ではない商品性を備えていました。
そのポータブルCDプレーヤー全盛期の1999年、ソニーのCDウォークマン15周年モデル“CDウォークマン”『D-E01』を、ようやく動く形で入手することができました。
今回、手に入れたD-E01は外装は新品同様だったのですが不動品ということでした。ポータブルCDプレーヤーをジャンクで買って動かすようにする!というノウハウは検索すると色々出てくるのですが、今回は充電池の液漏れによる基盤の汚損が原因と思われました。
ハンダが腐食して通電が難しそうになっていたり、基盤パターンが切れてしまっていたり、そしてこのD-E01はとても緻密にプリントされているので、手作業でそのあたりを修復するのがもう無理だなと。
ということで、外装がすごく汚いけど動作に問題のない個体をもう一つ手に入れて、中身をまるっと入れ替えてしまいました。
何度も分解組み立てをしましたが、D-E01は分解がしやすくなっていて(スロットイン機構とCDプレーヤ部が明確に分かれている)、ソニーの設計者の方ってやっぱりすごいんだなぁと実感。入れ替えたもう一個を使って、分解や内部についての紹介もできたらいいかなぁと思っております。
CDで音楽を聴くこともなかなかないですが、プレーヤーを整備して1枚のアルバムを通しで聴いてみると、改めてCDの世界観に触れることができて楽しいですね。
分解手順についてまとめました。コチラを参考にしてみてください。